人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カピラ・フラメンカとヘルメス・アンサンブル 『エレミアの哀歌』

Aleph
Capilla Flamenca & HERMESensemble
2013年9月20日22時 @ Martinuskerk

Daan Janssens Incipits (オランダ初演)
Pierre de la Rue Lamentaties
Alexander Agricola Lamentaties
Josquin Desprez Victimae paschali

Dirk Snellings, bassus
Lieven Termont, baritonans
Tore Denys, tenor
Steve Dugardin, altus


毎年9月中旬の週末3日間に開催されるプチ音楽祭Musica Sacra Maastrichtの今年のプロ
グラムはなかなかそそられるラインナップで、おお、行きたい!と思うコンサートが4つあった。
すなわち、タリス・スコラーズによるビクトリア『哀歌』、カピラ・フラメンカによるド・ラ・リューその他、
ジェズアルド・コンソートによるジェズアルド、コンセルト・ソアベ(マリア・クリスティナ・キーア)に
よる『マグダラのマリアの改悛』という、『エレミアの哀歌』をテーマにした、ポリフォニー声楽の
白眉ともいえる錚々たる面々によるコンサートが目白押しだったのだ。
結局、そのうち行くことができたのは、カピラ・フラメンカのコンサートだけであったが、これがまた
期待を大きく上回る素晴らしさであった。

そのコンサートは開始時間が夜の10時である。(同じ日のタリス・スコラーズによるコンサート開始
時間は夜6時と微妙な時間帯なのにチケットはソールドアウト。ネームバリューの強みか)
晩課のための『エレミアの哀歌』を聴くのにふさわしい時間帯である。
会場は、マルティヌス教会で、大きすぎず残響の具合もポリフォニー向けでどんぴしゃだ。

プログラムは、15世紀~16世紀にピエール・ド・ラ・リューとアレクサンデル・アグリコラが作曲した
ポリフォニー声楽曲『哀歌』夜課の曲間に、現代作曲家ダーン・ヤンセンスの2013年新作で
今回がオランダ初演となる器楽曲Incipitが挿入され、最後はジョスカン・デプレの声楽曲で〆ると
いうもの。フランドルの精華が圧縮されたかのようなコンサートだ。

マルティヌス教会は、19世紀半ばにピエール・カイパース設計によって建てられたネオ・ゴシックの
教会で、家から自転車で15分と近い。
開演の30分近く前に着いたら、席は半分以上埋まっていた。夜遅いコンサートにしては、かなりの
盛況と言えよう。このフェスティヴァル全体における低い値段設定も功を奏しているだろう。なにしろ、
たったの8ユーロである。(しかも、プロモーションでそこから10%割引してもらった)
そして、夜10時にはほぼ満員になった。

カピラ・フラメンカとヘルメス・アンサンブル 『エレミアの哀歌』_c0188818_1601646.jpg

                  西正面入り口の上部にあるオルガン

普段は普通に教会として使われているカトリックの教会だから、木の椅子が東にある祭壇を向いて
並んでいる。正面を向いて座っていると、突然背後からえもえいぬハーモニーの男声4声による
ア・カペラのポリフォニーが響いてきた。ふわ~り、と一瞬にして天の高みに昇る心持になった。
歌手4人が、2階のオルガンの前に立って歌っているのだった。降り注ぐ音のシャワーともいうべき
効果。
カピラ・フラメンカによって歌われる完璧なバランスの美しさが、心を癒し浄化してくれる。
そして、また『哀歌』であるのに、人の世の苦しみとは無縁のごとき聖なる響きである。
眼福という言葉があるように、これはまさしく「耳福」と言うべき。

  
正面祭壇前には、フルート、クラリネット、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ピアノ、打楽器からなる
器楽演奏家が並んでいて、中世やルネッサンス音楽とさほど乖離していない現代器楽曲を、声楽
曲の合間に奏でる。それらも、耳に優しくほ~っと体に浸み込むような滋しみに溢れていて、心身の
リラックス効果は満点だ。
ヤンセンスもフランダースの作曲家であり、ポリフォニーの伝統をそのまま現代に生かしたような
音楽が、500年という時の差を感じさせない。現代音楽というと、伝統を壊すのを信条とするかの
ようにヒステリックだったり無調だったりで、とんがっているのが多く耳に優しくないのがほとんどだ。
しかし、彼の音楽はもっぱら静謐さを重んじ、聴衆に挑まず、心地よいアプローチである。

一週間を終えるのにこれほどふさわしい癒しは他にないだろう。音楽による心身への贅沢なマッサ
ージである。

カピラ・フラメンカのプロモーション・ヴィデオを下に貼っておくので、疲れを癒したい方はぜひどうぞ
お試しあれ。


by didoregina | 2013-09-24 09:20 | コンサート


コンサート、オペラ、映画、着物、ヴァカンスなど非日常の悦しみをつづります。


by didoregina

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

名前:レイネ
別名: didoregina
性別:女性
モットー:Carpe diem

オランダ在住ですが、国境を越えてベルギー、ドイツのオペラやコンサートにも。
ハレのおでかけには着物、を実践しています。
音楽、美術、映画を源泉に、美の感動を言葉にしていきます。


以前の記事

2020年 09月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

タグ

最新のトラックバック

カテゴリ

全体
バロック
映画
オペラ実演
オペラ映像
オペラ コンサート形式
着物
セイリング
コンサート
美術
帽子
マレーナ・エルンマン
イエスティン・デイヴィス
クイーン
CD
20世紀の音楽
旅行
料理
彫金
ビール醸造所
ベルギー・ビール
ハイ・ティー
サイクリング
ダンス
ハイキング
バッグ
教会建築
カウンターテナー
演劇
未分類

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧