人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ストリオーニ・フェスティヴァルのオープニング・コンサート

OPENINGSCONCERT STORIONI FESTIVAL@Muziekgebouw Eindhoven
2011年1月21日

Mozart - Vioolsonate in e, KV304
(Pekka Kuusisto viool, Paavali Jumppanen piano)

Schulhoff - Concertino voor fluit, altviool en contrabas
(Chiara Tonelli fluit, Niek de Groot contrabas, Mate Szucs altviool)

Muhly - Pianotrio ‘Common Ground’ (Nederlandse première)
(Strioni Trio)

- Pauze -

Chopin/Bottesini - Aria voor sopraan, contrabas en piano
Paavali Jumppanen piano, Evelina Dobraceva sopraan, Niek de Groot contrabas)

Dohnányi - Sextet in C
(Vladimir Mendelssohn altviool, Romain Guyot klarinet, Hervé Joulain hoorn,
Storioni Trio)

ストリオーニ・トリオを中心として開催される室内楽フェスティヴァルのオープニング・コンサートに
招待された。
2日前にいきなりメールで当選の通知が来たので、緊急同行者を探さなければならない。
おととし、コンセルトヘボウのサラ様コンサートに一緒に行ってくれたNにお誘いをかけた。
金曜の夜、エイントホーフェンの街中では駐車が難しいので、時間に余裕を持って出発した。
高速もスイスイで、セール終了間際のショッピング・モールは閑散としていて、開演40分前に
着いてしまった。(ミュージックヘボウは街中のショッピング・モールにある)

新装成ったミュージックヘボウに初めて足を踏み入れる人は、皆、スタイリッシュでトレンディな
インテリアに感嘆する。

ストリオーニ・フェスティヴァルのオープニング・コンサート_c0188818_20261946.jpg

    2度目なので、勝手知ったるもの、とタカをくくっていたが、
    今回、新しいものを発見した。

ストリオーニ・フェスティヴァルのオープニング・コンサート_c0188818_20301159.jpg

    ビジネス席みたいな、しかしキュービックなデザインのこの椅子には、
    タッチスクリーン画面とスピーカーが埋め込まれていて、新譜CDの
    試聴ができるようになっているのだ。さすが、フィリップス(?)

ストリオーニ・フェスティヴァルのオープニング・コンサート_c0188818_20333131.jpg

    そしてCDショップでの試聴も、タッチスクリーンのメニューで
    豊富なデータベースから選べ、CD挿入しないで聴ける。
    ベジュン・メータの新譜(DVD付き)が15ユーロと安いので、
    Nに勧めたら、試聴してから買った。

さて、コンサートの前から、フォアイエは招待客で盛り上がっている。
フェスティヴァル監督による、オープニング挨拶もあり、なんとストリオーニ・トリオの面々も
ワインのグラスを手にしているではないか。演奏前に飲んでいいの?

室内楽コンサートなので、小ホールが会場だ。(翌日のコンサートにはレーピン様も出演
するので大ホール使用)
急傾斜の客席で、天井が高い。内装は全て木材だが、小ホールだとアットホームな雰囲気で
音響も大ホールよりもよいように感じられた。

各曲目ごとに奏者が変わり、楽器編成も異なるので、ローディーみたいな人たちが、椅子や
譜面台やピアノを動かしたりするが、きびきびときちんとした設営。

最初のモーツアルトのVソナタでは、特にピアノの流麗さに耳を奪われた。地味な曲だが、
ロマン派的解釈だったためか。

2曲目は、1925年に作曲された20世紀の曲。東洋的なメロディーでそこはかと懐かしさを
感じせる第一楽章、小気味よいポリ・リズムでダンサブルな第二楽章、そして、ユーモアの
効いた第三楽章もスリリングで、耳に心地よい音楽だった。フルートとコントラバスが向かい
合わせという配置だったのは、各楽器のリズムが異なるので、そうしないと合わせにくいから
かもしれない。

3曲目は、1981年生まれのアメリカ人マーリーの曲。フィリップ・グラスの弟子で、映画
『愛を読む人』のサウンドトラックも手がけたとか、ビョークともコラボしてるらしい。
この日がオランダ初演だった。さほどミニマルな作風ではなく、ヤナーチェクの弦楽四重奏曲
を髣髴とさせるようなスリリングな曲で、聞きやすい。

ストリオーニ・フェスティヴァルのオープニング・コンサート_c0188818_21161631.jpg

       琉球絣柄の信州紬に、母がオレンジ系の短い絹糸を
       繋いで織ってもらった帯。
       帯揚げは紺にベージュの菊模様。帯締めは伯母が組んで
       くれたミントグリーンのもの。

休憩後は、ショパンの曲をボッテシーニがアレンジした(?)アリア。
ソプラノとコントラバスとピアノのトリオだ。
全くショパンらしくない曲だった。

最後の管弦六重奏曲は、ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ホルン、クラリネットという
組み合わせで、管楽器が目立ちすぎない程度で活躍するのが好ましかった。
この小ホールにはこの編成がぴったりで、管楽器が二人とは信じられないほど重厚に響いて
感心。

初めて聴く曲ばかりだったし、なかなかにメリハリの利いた選曲で飽きさせない、フェスティヴァルの
オープニングにふさわしいプログラムだった。
by didoregina | 2011-01-22 13:28 | コンサート


コンサート、オペラ、映画、着物、ヴァカンスなど非日常の悦しみをつづります。


by didoregina

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

名前:レイネ
別名: didoregina
性別:女性
モットー:Carpe diem

オランダ在住ですが、国境を越えてベルギー、ドイツのオペラやコンサートにも。
ハレのおでかけには着物、を実践しています。
音楽、美術、映画を源泉に、美の感動を言葉にしていきます。


以前の記事

2020年 09月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

タグ

最新のトラックバック

カテゴリ

全体
バロック
映画
オペラ実演
オペラ映像
オペラ コンサート形式
着物
セイリング
コンサート
美術
帽子
マレーナ・エルンマン
イエスティン・デイヴィス
クイーン
CD
20世紀の音楽
旅行
料理
彫金
ビール醸造所
ベルギー・ビール
ハイ・ティー
サイクリング
ダンス
ハイキング
バッグ
教会建築
カウンターテナー
演劇
未分類

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧