人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『真珠採り』レイス・オペラ公演

オランダの巡回歌劇団Nederlandse Reis Opera(旧称Nationale Reis Opara)による
ビゼーの『真珠採り』をマーストリヒトのフレイトホフ劇場で鑑賞した。
レイス・オペラ公演も、このオペラを鑑賞するのも久しぶりである。
見に行こうという気になったのは、所属する合唱団のコンサートでこのオペラの白眉とも
言えるテノールとバリトンによるデュエット「神殿の奥深く」をつい最近歌ったのが
きっかけである。
Les pêcheurs de perles @ Theater aan het Vrijthof 2015年2月3日
『真珠採り』レイス・オペラ公演_c0188818_1793446.png























Benjamin Levy: Muzikale leiding
Timothy Nelson: Regie
Wikke van Houwelingen: Decorontwerp
Elena Werner: Kostuumontwerp
Gé Wegman: Lichtontwerp
Jitti Chompee: Choreografie
Florentijn Boddendijk & Remco de Jong: Sound design

Kishani Jayasinghe: Leïla
Yaroslav Abaimov: Nadir
Robert Davies: Zurga
Yavuz Arman İşleker (TalentenEnsemble): Nourabad

Krittin Kiatmetha: Danser
Juan Carlos Toledo: Danser
Rocco Vermijs: Danser

Noord Nederlands Orkest
Nationaal Opera en Concert Koor
Koordirigent: Stephen Harris

連日異なる劇場を巡回する歌劇団の宿命で、舞台装置は移動も設置しやすいものでないと
いけないという制約があるので、舞台背後に白い大幕、その後ろに月、巨大な光源、そして
モルディブ辺りで海釣りをする人が座る杭のようなものが大道具の全てであるが、そのシン
プルさがなかなか効果的でもあった。

『真珠採り』レイス・オペラ公演_c0188818_19232356.jpg


小道具としては、頭からすっぽり被る白い仮面と大きな魚網の使い方が抜群だった。
仮面は着けた者の感情をその内に秘めてしまいながらも、逆説的だが露わにもするという
効果があることは、能面においても見いだせる。
主役3人は、使命・因習と愛情・友情との二局対立の葛藤と一方通行の三角関係に苦しむの
だが、個人の感情よりも共同体での使命や因習の比重が高いことを前提としていることから
起こる悲劇の深さを、仮面は無言ながら雄弁に語るのだった。
また、漁網は処女の純潔を象徴するベールとして使われたり、秘めた愛情関係の存在を世間
から天狗の隠れ蓑のように隠してくれるものになったり、がんじがらめになった苦悩を象徴
したりと千変万化の活躍である。

『真珠採り』レイス・オペラ公演_c0188818_19243263.jpg


舞台演出効果として特に感心させられたのは、三人のダンサーの存在であった。
開演前、すでに舞台上では無言でコンテンポラリー・ダンスが繰り広げられていたのだが、
しなやかな肉体の美しさを最大限に出す振り付けで、古典バレエの素養のあるダンサーが
見せるアクロバティックな動きはうっとりするほど美しい。オペラの幕が上がってからも
歌手の周りで踊ったりするのが、まったく邪魔になるどころか、ほとんど道具立てのない
シンプルな舞台では一種のデコールも兼ねている具合で、全体との調和がいいのだ。
振付のJitti Chompeeという人は、ピナ・バウシュの影響を大きく受けているらしい。
エレガントな動きが目に心地よく、せかせかしたような振付けで観る者をイライラさせる
ことも、歌手の邪魔をすることもない。

『真珠採り』レイス・オペラ公演_c0188818_19254573.jpg

主役級の三人の歌手

歌手では、ナディール役のテノールの発音がいかにもフランス語らしい鼻音を強調する
ディクションで、ちょっとトピ君を思わせる若々しく伸びやかな美声である。
高音になると下からずりあげるのが癖のようにも思えたが、気になるほどではない。
バリトンの声はあまり印象に残らなかった。
レイラ役はスリ・ランカ系の美女で、ポスターも彼女の写真を基に加工デザインされている。
身長が低いのに体つきが予想外にがっしりしているので、顔とのギャップが大きかったが。
声は、この役にはどうなんだろう。ヴェルディ向けのしっかりしたつやと芯がある声質と
声量で、わたしの描くレイラのイメージとは異なったが、客観的には悪くはない。

『真珠採り』レイス・オペラ公演_c0188818_19263669.jpg

三人のダンサー



いつもこの歌劇団でがっかりさせられるのはコーラスだ。全体にのっそりして緊張感が
感じられずヴォリュームにも欠ける。前半は特にリズム感がひどいのにあっけにとられた。
最後の方のコーラスでなんとか盛り上げていけたのが救いだった。

オケも特に印象には残らなかったが、ソロ楽器を客席バルコンや平土間後方に配置したりと
工夫は凝らしていた。
繰り返し登場するテーマ・メロディーが抒情的かつ甘美で美しいのがビゼーの曲の真骨頂
なので、管楽器のソロが上手く決まっていたから及第点はつけよう。
by didoregina | 2015-02-05 19:33 | オペラ実演


コンサート、オペラ、映画、着物、ヴァカンスなど非日常の悦しみをつづります。


by didoregina

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

名前:レイネ
別名: didoregina
性別:女性
モットー:Carpe diem

オランダ在住ですが、国境を越えてベルギー、ドイツのオペラやコンサートにも。
ハレのおでかけには着物、を実践しています。
音楽、美術、映画を源泉に、美の感動を言葉にしていきます。


以前の記事

2020年 09月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

タグ

最新のトラックバック

カテゴリ

全体
バロック
映画
オペラ実演
オペラ映像
オペラ コンサート形式
着物
セイリング
コンサート
美術
帽子
マレーナ・エルンマン
イエスティン・デイヴィス
クイーン
CD
20世紀の音楽
旅行
料理
彫金
ビール醸造所
ベルギー・ビール
ハイ・ティー
サイクリング
ダンス
ハイキング
バッグ
教会建築
カウンターテナー
演劇
未分類

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧