人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ローザンヌ歌劇場の『アンゴ夫人の娘』

LA FILLE DE MADAME ANGOT(アンゴ夫人の娘)

作曲:Charles Lecocq
台本:Clairville, Paul Siraudin, Victor Koning
演出:Anémone
出演:Bénédicte Tauran (Clairette Angot),
Emiliano Gonzalez Toro (Pomponnet),
Jean-Sébastien Bou (Ange Pitou),
Maryline Fallot (mademoiselle Lange),
Alain Vernhes (Larivaudière)
指揮:Nicolas Chalvin
収録場所:Salle Métropole de Lausanne

フランス語放送局のTV5が、昨年のローザンヌ歌劇場でのプロダクションを放映した。
ルコック作曲のこのオペレッタのことは全く知らなかったのだが、リエージュの王立ワロン歌劇場の
来シーズンの演目に入っているので、タイトルだけは脳裏に引っかかっていた。
実演を見ることはないだろうし、こういうレアな演目をTV放映してくれるというので、喜んで観賞した。

観たいな、という気になったのは、演出がフランス人女優アネモーヌというので、どれどれ、と
興味が湧いたのだった。
そして、これはリエージュとの共同プロであることも判明した。興味は倍加された。


ローザンヌ歌劇場の『アンゴ夫人の娘』_c0188818_2404312.jpg

           風刺歌手アンジュ・ピトーと市場の娘クラレット
           photo by Marc Vanappelghem

舞台は、フランス革命期の総裁政府時代で、作曲家と作詞家の意図通りで読み替えはない。
孤児でパリの市場育ちのクラレット(アンゴ夫人の娘)、その許婚で鬘師のポンポネット、
クラレットが憧れる風刺歌手のアンジュ・ピトー、女優ランジュと、そのパトロンで政府要人などが
繰り広げる、恋愛のもつれのドタバタ劇である。

混乱期のパリで逞しく生きる市井の人々を代表する登場人物の、たわいもない恋の鞘当てと、
背景に政治問題も少々絡ませた楽しいストーリーだ。
『軍隊の娘』や『フラ・ディアボロ』を思わせる、ちょっとノスタルジックな愛国心の発露も少し
ある。

全体を通して一番印象に残ったのは、音楽ではなくポップな衣装である。
この時代のコスチュームの特徴は、アンシャン・レジームとは正反対だ。男性は体にぴったりした
いなせなスタイル。帽子や襟の色でシンパの党派を表現する。
ブルジョワ階級の女性の服装はギリシャの古典に倣って、薄物の生地を自然なドレープですっきり
見せる。胸下のハイウエストから流れるように落ちるスリムなシルエットで、コルセットやパニエから
開放されたエレガントなデザインだが、帽子は派手な長い羽根飾りで縦の線を強調している。
庶民の女性の服装には、その流行がまだ及んでいないのでもっさりと垢抜けない。

ローザンヌ歌劇場の『アンゴ夫人の娘』_c0188818_3104552.jpg

         色使いはポップだが、当時の正統的ブルジョワ女性の
         スタイルを踏襲し、わくわくするほどおしゃれなデザインだ。
      photo by Marc Vanappelghem


音楽は全く印象に残らないが、主要歌手の聞かせどころアリアは上手く配して、オペレッタらしく
しゃべる台詞が多い、肩の凝らない展開だった。フランス語の歌詞と台詞が洒落た軽さを出していて
フランス人女優アネモーヌの演出が泥臭さを排している。オペレッタなのに、くさい芝居とは無縁で
妙におしゃれで後味がいい。
知っている歌手は一人も登場しなかったが、皆役になりきっていて上手かったと思う。
こういう軽いフランス語のオペレッタは、リエージュの歌劇場にぴったりだ。でも、映像で一度観たら
もう一度ナマの舞台を見たいとは思わない。一期一会だと思って満足した。
by didoregina | 2011-06-13 20:27 | オペラ映像


コンサート、オペラ、映画、着物、ヴァカンスなど非日常の悦しみをつづります。


by didoregina

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

名前:レイネ
別名: didoregina
性別:女性
モットー:Carpe diem

オランダ在住ですが、国境を越えてベルギー、ドイツのオペラやコンサートにも。
ハレのおでかけには着物、を実践しています。
音楽、美術、映画を源泉に、美の感動を言葉にしていきます。


以前の記事

2020年 09月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

タグ

最新のトラックバック

カテゴリ

全体
バロック
映画
オペラ実演
オペラ映像
オペラ コンサート形式
着物
セイリング
コンサート
美術
帽子
マレーナ・エルンマン
イエスティン・デイヴィス
クイーン
CD
20世紀の音楽
旅行
料理
彫金
ビール醸造所
ベルギー・ビール
ハイ・ティー
サイクリング
ダンス
ハイキング
バッグ
教会建築
カウンターテナー
演劇
未分類

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧